【日用品の節約】普通のジップロックを繰り返し1年使ってみた

家型の木とコインと植物の芽 日常のこと
スポンサーリンク
イケアのチャック袋

皆さんは、食材の保存にチャック付きビニール袋を使いますか?

記事タイトルは分かりやすさ優先で「ジップロック」にしましたが、私は本家(?)のジップロックは少し高く感じ、イケアやスーパーの方が割安に感じているのでそちらを購入して使っています。

今回はジップロック的な「チャック付きビニール袋」を、洗って同じものを1年間使い続けてみた感想と体験談です。

※当サイト「ゆきのこ広場」では私自身の体験や調べたことをもとに記事を執筆していますが、一部リンクにはアフィリエイト広告が含まれています。詳細事項はプライバシーポリシーと免責事項をご覧ください。

1年間使用したチャック付きビニール袋(ジップロック的なもの)

今回1年間使った袋は、切った野菜を冷蔵・冷凍保存したり、開封した食品(外袋ごと)を一時的に保存したりするために使用したものです。お肉などを直接入れたものは、衛生面を考えて1回で捨てています。

下の写真1の袋が、1年間繰り返し使用した袋です。

テーブルの上に置かれたチャック付きビニール袋
写真1 繰り返し1年間使用した袋

1年間使った割に、意外と綺麗だと思いました。野菜や開封後の食品(パスタやお菓子など)を入れていただけなので、当たり前かもしれませんが…!

写真1の袋、実は「1年間使うぞ~!」と意気込んで使ったわけではありませんでした。

たまたま袋に書いていた日付をふと見たら「あれ?今日の日付だ。ということは…?使い始めてから1年経ったの?!」と、偶然気が付いた訳であります。笑

チャック付きビニール袋(ジップロック的なもの)の使いまわし方

使いまわし方は簡単です。

1、使用後の袋に水を入れ、袋の口を軽く押え上下に振ってサッと洗い、水を捨てたら袋を振って軽く水滴を飛ばし、アルコールスプレーを袋の中にシュシュっと吹きかける

2、ぶら下げて乾かす。百均で購入した「ステンレスキッチン手袋ハンガー」が使いやすい。写真2~写真5参考。

キッチン手袋を乾かす百均アイテム
写真2 本来はキッチン手袋を乾かすための商品
キッチンに置かれた食器乾燥ラック
写真3 食器を乾かすステンレス製ラック(ニトリ)に設置
キッチンの食器乾燥ラックとチャック付きビニール袋
写真4 袋(大・小一つずつ)をぶら下げた様子 袋1つなら横向きでぶら下げる時もある

3、乾いたらくるくる丸めてしまっておく。写真5~写真7参考。

巻かれているチャック付きビニール袋
写真5 丸めた様子
カップに入っている巻かれたビニール袋
写真6 手前が小さい袋・奥が大きい袋 
収納にはタンブラーを使用 最近出番が無かった柄がお気に入りのもの
缶に入った巻かれたビニール袋
写真7 奥の入れ物が見える写真 紅茶の茶葉が入っていた缶

袋の洗浄は、水だけ、またはアルコールスプレーだけの時もあります。(面倒な時とか)

3年ほどいろいろ試して、このやり方に行き着きました。初めの頃は違うやり方をしていました。

初めの頃のやり方

  • 袋の口を折り返して、袋が逆さまになるよう袋の下側をステンレス製のクリップで止めます。口を折り返さないとうまく乾かなかったので。写真8参考。かさばって幅取る上、ぐちゃ!ってなるので見た目イマイチ。
  • 袋が乾いたら、折り返していた袋の口を戻して半分に折って収納。袋の口を戻すのがとにかく手間、面倒。今のやり方に変える直前の頃には、口の折り返しは戻さすそのまま放り込んでいました(笑)写真9参考。
食器乾燥ラックに吊るされたビニール袋
写真8
収納されたビニール袋
写真9 袋の口折り返しを戻すのが面倒でそのまま放り込んでいた様子

ちなみに袋は冷蔵庫に収納しています、カビやホコリが気になるので…。冷蔵庫は将来を見越し少し大きめを購入&現状2人暮らしだから成り立つやり方かもしれませんが…!

省エネを考えると、冷蔵庫に収納はあまりよくない気がしています。袋を取り出すときに冷蔵庫開ける動作が無駄に入るし、庫内に余計なものが入っていると冷却効率悪そうだし。ゆくゆくは変えていこうと思いますが、しばらくはこのやり方で行こうと思います。

シリコン製保存バッグも気になるけど…

本当はプラスチックビニール製の袋ではなく、完全に使いまわせるものを購入した方がよさそうに感じますよね。

完全に使いまわせば資源の節約になり、サステイナブルな暮らしに近づくわけだし、長い目で見て家計の節約にもなると思うのですが…。

正直、シリコン製の保存容器、お値段ちょっと高くないですか?

また私は心配性なので、例えばお肉を保存した場合、入れ物を使いまわすのであれば、よーーーーく洗わないと気になります。(私だけかな…)

お肉は使い捨てのビニールで、野菜とかだけ入れるのはシリコン製保存容器で、と使い分ければいいのかもしれませんが、面倒さが勝ってしまっています。

今後、シリコン製保存容器の導入も興味があり検討してはいますが…。

チャック付きビニール袋の安さ・気軽さ・意外と持つ耐久性が魅力的で手放せません。

シリコン製保存容器の方が使いやすい!という方ももちろんいらっしゃると思いますが、私はまだしばらくは、値段の安いチャック付きビニール袋を大事に少しずつ使うやり方にしようと思います。

まとめ

いかがでしたか。チャック付きビニール袋が意外と持つんだ?!そのやり方なら楽かも。など、少しでも何かお役に立てたらいいなぁと思いながら文章を書いています。

日々の暮らしでほんの少しでも楽に工夫ができたら、やる人が増えたら、世の中がもっと、サステイナブルな暮らしに近づいていくのではないかなと考えています。

サステイナブルなこと、値段が高いもので手間が増えることだと、たとえ始めてみても続かないと思うのです。(私がそうです)

そもそも値段が高くて面倒な事をわざわざやりたいと思う方は、とても少ないのではないかなぁ、私的には値段が高くて面倒ならあまりやりたくないなぁ…と思ってしまいます。

今回のやり方、載せるほどの事ではないかもしれませんが、すこしでも何かの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました